1. TOP
  2. 新製品情報一覧

2023年09月 発売

発売日
2023年09月01日
薬価基準収載日
2023年06月16日
製造販売元
日本ジェネリック

小腸コレステロールトランスポーター阻害剤/HMG-CoA還元酵素阻害剤配合剤

エゼアト配合錠LD「JG」

先発品

アトーゼット配合錠LD

一般名

エゼチミブ、アトルバスタチンカルシウム水和物

発売日
2023年09月01日
薬価基準収載日
2023年06月16日
製造販売元
日本ジェネリック

小腸コレステロールトランスポーター阻害剤/HMG-CoA還元酵素阻害剤配合剤

エゼアト配合錠HD「JG」

先発品

アトーゼット配合錠HD

一般名

エゼチミブ、アトルバスタチンカルシウム水和物

2023年06月 発売

発売日
2023年06月16日
薬価基準収載日
2023年06月16日
製造販売元
日本ジェネリック

持続性AT1レセプターブロッカー

アジルサルタン錠10mg「JG」

先発品

アジルバ錠10mg

一般名

アジルサルタン

発売日
2023年06月16日
薬価基準収載日
2023年06月16日
製造販売元
日本ジェネリック

持続性AT1レセプターブロッカー

アジルサルタン錠20mg「JG」

先発品

アジルバ錠20mg

一般名

アジルサルタン

発売日
2023年06月16日
薬価基準収載日
2023年06月16日
製造販売元
日本ジェネリック

持続性AT1レセプターブロッカー

アジルサルタン錠40mg「JG」

先発品

アジルバ錠40mg

一般名

アジルサルタン

発売日
2023年06月16日
薬価基準収載日
2023年06月16日
製造販売元
日本ジェネリック

ホスホジエステラーゼ5阻害薬

シルデナフィル錠20mgRE「JG」

先発品

レバチオ錠20mg

一般名

シルデナフィルクエン酸塩

2022年12月 発売

発売日
2022年12月09日
薬価基準収載日
2022年12月09日
製造販売元
日本ジェネリック

選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)

エスシタロプラム錠10mg「JG」

先発品

レクサプロ錠10mg

一般名

エスシタロプラムシュウ酸塩

発売日
2022年12月09日
薬価基準収載日
2022年12月09日
製造販売元
日本ジェネリック

選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)

エスシタロプラム錠20mg「JG」

先発品

レクサプロ錠20mg

一般名

エスシタロプラムシュウ酸塩

発売日
2022年12月09日
薬価基準収載日
2022年12月09日
製造販売元
日本ジェネリック

メラトニン受容体アゴニスト

ラメルテオン錠8mg「JG」

先発品

ロゼレム錠8mg

一般名

ラメルテオン

2022年06月 発売

発売日
2022年06月17日
薬価基準収載日
2022年06月17日
製造販売元
日本ジェネリック

抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼインヒビター

ダサチニブ錠20mg「JG」

先発品

スプリセル錠20mg

一般名

ダサチニブ

発売日
2022年06月17日
薬価基準収載日
2022年06月17日
製造販売元
日本ジェネリック

抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼインヒビター

ダサチニブ錠50mg「JG」

先発品

スプリセル錠50mg

一般名

ダサチニブ

発売日
2022年06月17日
薬価基準収載日
2022年06月17日
製造販売元
日本ジェネリック

非プリン型選択的キサンチンオキシダーゼ阻害剤/高尿酸血症治療剤

フェブキソスタット錠10mg「JG」

先発品

フェブリク錠10mg

一般名

フェブキソスタット

発売日
2022年06月17日
薬価基準収載日
2022年06月17日
製造販売元
日本ジェネリック

非プリン型選択的キサンチンオキシダーゼ阻害剤/高尿酸血症治療剤

フェブキソスタット錠20mg「JG」

先発品

フェブリク錠20mg

一般名

フェブキソスタット

発売日
2022年06月17日
薬価基準収載日
2022年06月17日
製造販売元
日本ジェネリック

非プリン型選択的キサンチンオキシダーゼ阻害剤/高尿酸血症治療剤

フェブキソスタット錠40mg「JG」

先発品

フェブリク錠40mg

一般名

フェブキソスタット

現在:
一括ダウンロードできる
資料は最大30件までです。

アンブリセンタン錠2.5mg「JG」

アンブリセンタン錠2.5mg「JG」

「くすりのしおり」ご利用について
  • ・「くすりのしおり」は、くすりの適正使用協議会が定めた基本フォーマットに従って作成しています。
  • ・記載内容は作成時点の電子添文に基づいておりますが、電子添文の内容を全て反映したものではございません。ご利用の際には、最新の電子添文をご確認いただき、個々の患者さんの状態に合わせて加筆・修正くださいますようお願い申し上げます。